【秘めた思いを大公開】普通のリーマン(私)がFIREを目指した理由

ライフスタイル

世間一般では働き盛りと言われる30代になぜFIREを目指したのか。私は自分でも非常に恵まれた環境で仕事をしていた自覚はあり、また仕事が大嫌いなわけではありませんでした。でもやっぱり一歩を踏み出したい、そんな強い思いから退職を決断しました。このブログでは、なぜFIREを目指すようになったのか、普段感じている思いを公開します。もし共感してくれる人がいたら嬉しいです。

仕事へのモチベーションの低下

所詮すべての努力は会社のため

自分でも意外ですが、社会に出て最初の10年ほどは、会社のために尽くす熱血リーマンの一面がありました。チームの売上げ達成のために残業もいとわず必死に働き、海外駐在中はプライベートもないような働き方をしていました。もちろん、これらの経験は自分の人生にとって貴重な経験であり、決して無駄なものでありませんでした。しかし、今は少し違った考えを持っています。

サラリーマンはどれだけ頑張っても所詮は会社の労働力の一部に過ぎない、という考えです。結局のところ会社員は、会社の利益、強いては株主のために働いています。例えどれだけ大きな結果を残しても、その利益は会社のものであり、自分の給料に大きく反映される事はありません。決められた評価の中で昇給するのみです。

私の持論ですが、多かれ少なかれ労働者はこの考えに行きつきます。やる気を失って窓際化するサラリーマン達がまさにそうです。そんな中でも会社の為に本気で頑張れる人こそが、会社を牽引する重要なポジションに就いていきます。正直なところ、私には無理だと思いました。

組織で働く事の息苦しさ

すべてのサラリーマンは組織の中で働きます。気の合わない上司や同僚と折り合いをつけながら、時には自分の意に沿わない会社の決定に従い、また、会社の指示で部署や勤務地を異動しながら、その人生を歩んでいくのです。組織で働くうえでは当たり前の事なのに、いつからか私は、自分の人生をコントロールされているような、息苦しさを感じるようになりました

もちろん、組織の中で働く利点もたくさんあります。大きな組織でしか実現できない大規模な仕事や、海外駐在のチャンス、部署を横断したプロジェクトなど、一人では絶対に経験できないことが組織では可能です。

私は幸運にも、これら多くの仕事を経験する事ができ、組織で働くことのメリットを十分に享受できたと感じていました。しかし、同時にこれ以上、この息苦しさを感じながら組織で働く事に大きな意味を感じなくなってきていたのだと思います。

金融資産の増加>給料

正直これが最も大きな理由かもしれません。所持する金融資産が増えてくると、給料やボーナス以上に資産が増加していきます。私の場合、数年で総資産が数千万円以上増えました。サラリーマンとして必死に頑張って昇進したとしても、ここまで大きな増加は見込めないでしょう。

もちろん、株価が低調な期間は会社員としての給料をありがたく感じます。しかし、過去の統計が示すように米国の平均株価は年7%ずつ増えていきます。一旦ある程度の金融資産を築いて運用する事ができるようになれば、会社員として必死に働く必要性はどんどん薄れていくでしょう。

もっと広い世界を見てみたい

自分の世界を広げたい

私は旅行が大好きです。過去には北米、中南米、南米、東南アジア、中央アジア、ヨーロッパ、オセアニアなど23か国に旅したり、住んだりしました。海外に出て毎回思うのは、いかに自分が小さい世界で生きているという事です。異国の文化に触れるたび、全く新しい価値観や生き方を学ぶ事ができます。そのたびにたった一度の人生、日本だけにとどまらず、もっと広い世界を見ないと損じゃないか、という思いに駆られるのです。

残念ながら、日本組織に属して仕事をしていると1週間以上の休みを取る事は難しい状況です。サラリーマンでいる限りは、アジア以外の国を旅することは、物理的に難しいのが現実なのです。

異国で生活したい

旅行に限らず、日本以外の国で定住したい夢もあります。例えば、ヨーロッパでは比較的物価が安いと言われているポルトガルに住み、ヨーロッパを周遊したり、発展著しいASEAN地域で日本にはない活気を感じながら生活したい、といったものです。

海外で生活すると、旅行だけではわからない負の面をたくさん経験します。綺麗ごとだけでは片づけられない世界の側面を知るたび、母国日本の素晴らしさを実感するとともに、いかに自分が幸せな環境にいるのかを実感することができるのです。

起業してみたい(夢)

これはまだまだ夢の話ですが、いつかは起業してみたという夢があります。今までは会社員としてあくまで会社のために頑張って働いてきました。しかし、もし自分で起業すれば、事業の成長のために100%の努力を注げるのではないか、すべての結果は自己責任であるからこそ、本当に熱中できるでのはないか、そう考えています。

どんなビジネスをしたいかについては、現段階ではブログに書くにはあまりも未熟すぎます。しかし少しアクションを起こしてみたい気持ちもあります。もし動きがあれば、またブログで報告していきたいと思っています。

自分の人生は思っている以上に短い

 人の人生はたった4000週間しかない

「限りある時間の使い方」の中には、自分の人生が4000週間しかないと書かれています。人間はなぜか、まるで永遠に健康的に生きれると思い込んで生活していますが、この数字を目の当たりにすると、実際にはそうではない事に気づかされます。もしかしたら、明日病気になって余命を言い渡される可能性だってあるのです。もしやりたい事があるのであれば、一刻も早く動きだすべきなのではないでしょうか。

健康寿命を意識しよう

「DIE WITH ZERO」という本も私に衝撃を与えました。人は自分の老後を心配するあまり、多くの資産を築きますが、70歳を超えると大幅に行動力が衰え始め、最終的には資産の10%しか使うことなく、90%を残して死んでいくと書かれています。日本人男性の平均健康寿命は73歳です。この年齢から逆算した時に、自分が好きな事をやれる時間がいかに少ないのか、また、使い切れないほどの資産を蓄える事にどれだけ意味があるのかについて考えるようになりました。人間はどこかのタイミングで、その資産を使い始めるフェーズに入るべきなのです。

まとめ

私がFIREを志すを理由について、30代の社会人の方には共感いただける部分があったのではないか、と思います。いざ実行するにはやはり勇気がいるので、私もまだ踏み出せてはいません。しかし、23年度中にはその計画を具体化したいと考えています。

もしFIREという生き方についてもっと知りたい方がいれば、ぜひ過去の記事も読んでみてください。

【自由を目指すリーマン必読】FIREという生き方について徹底解説



にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました