ライフスタイル

ゲイのライフスタイルに関するカテゴリーです。

FIRE生活

【2024年FIRE達成】40歳元ホワイト企業サラリーマンが1年を振り返る

2024年もいよいよ終わります。今年は長年の目標だったFIREを達成したことで、自分にとって忘れられない大切な1年になりました。同時に、全く新しい環境に変わったことで、たくさんの気づきがありました。このブログでは、そんな2024年を振り返っ...
FIRE生活

【40歳でFIRE達成】退職後の3つの人生の指針を考えてみた

FIRE生活が始まって12月で5ケ月目に突入しました。「会社員」という人生の多くを費やしてきた時間が消えたあと、自由が増え、自分なりに今後の人生をどう過ごすべきか考えるようになりました。その結果、「社会・他者への貢献」「新しい学び」「楽しく...
FIRE生活

「実録!元サラリーマンのFIRE生活」3ヵ月目の振り返り

FIRE3ヵ月目の振り返りです。前月の星3つの満足度から、3ヵ月目はどのように推移したのか、レポートいたします。今月も7つの項目(健康、人間関係、自己成長、仕事・貢献、経済、環境、時間)にわけて自身のFIRE生活を自己評価していきます。と先...
FIRE生活

【2024/10/31時点】40歳FIRE元リーマンの資産大公開

40歳でFIREした元サラリーマンの2024年10月末時点の資産を大公開します。FIREしてから早や2ヵ月が過ぎ、無職でいることも慣れてきた一方、金融資産の増減は自分の生活にとって大きな影響を及ぼすため、重大な関心事のひとつになっております...
FIRE生活

「実録!元サラリーマンのFIRE生活」2ヵ月目の振り返り

FIRE2ヵ月目の振り返りです。前月の星4つの満足度から、2ヵ月目はどのように推移したのか、レポートしたいと思います。今月も7つの項目(健康、人間関係、自己成長、仕事・貢献、経済、環境、時間)にわけて自身のFIRE生活を自己評価していきます...
エンタメ

【生き方に悩むサラリーマン必読】タクマの人生に影響を与えた本

自分の人生を変えた本はありますか。私が真っ先に思いつくのは、鷺沢萠の「少年たちの終わらない夜」という小説に収録された【ティーンエイジ・サマー】という短編小説です。将来に迷える当時10代だった私は、古本屋でこの本を見つけ、自分がやりたい事に進む勇気を貰えました。30代後半になった今でもたまに読み返すと、やりたい事は今すぐすべきだ!という気持ちになれます。
FIRE生活

「実録!元サラリーマンのFIRE生活」1ヵ月目の振り返り

FIRE生活には憧れるけど、実際にどんな生活になるか想像もできない!という人は多いはず。特にサラリーマン経験者にとっては、急に自由の身になっても何をしていいかわからない、と混乱してしまいそうです。そんな方々に、元サラリーマンであるタクマのF...
ライフスタイル

【FIREを目指す全サラリーマン必読】自由を可能にした3つのルール

自分のような平凡な普通のサラリーマンでもFIREは可能なのか?【自由を目指すリーマン必読】FIREという生き方について徹底解説経済的自由の達成は、一部の高給取りのエリートサラリーマンのみに与えられた特権だと思われがちです。もちろん、給与所得...
ライフスタイル

【TOEIC900点のタクマが教える】失敗しない英語の効率的習得法

英語を学びたいけれど、どう始めればよいかわからない。そんな人のために、私が実践している英語学習法について紹介します。英語力向上の一番のコツは、勉強を習慣化して、毎日少しずつ継続することです。この記事を実践すれば、楽しく効果的に毎日英語を勉強して、気づけば英語が得意になっている!はずです。
ライフスタイル

【最重要投資先】30代からの筋トレが人生を変える理由

0代になると若い頃からの衰えを実感しつつも、日々の忙しさにかまけて自分の健康への投資を疎かにしている人が多いです。今まで色々な投資を経験してきた私ですが、30代後半になり確信を持って言える事があります。それは、自分自身の健康(精神面含む)こそ、最も重要な投資先だという事です。いくらお金を持っていても自分自身が健康でないと、それを使うことはできません。健康資産も長期的に継続した投資が必要不可欠です。いますぐ筋トレを始める重要性が、このブログを読めばご理解いただけると思います。